イタリアナポリの名物スイーツ「アラゴスタ」&てーてって
前回の赤穂坂越の坂利太の続きです。
お買い物したのは、
こちらのスペシャリテ、アラゴスタ!
アラゴスタは、イタリア・ナポリの伝統菓子で正式には'Coda di aragosta'コーダ・ディ・アラゴスタ、イタリア語で伊勢海老の尻尾という意味だそう。見た目まんまのネーミングなんですね。
可愛いビジュアルに惹かれて
春限定の桜を!


ほんのり桜味❤️
生地がサックサクで、
夢中になってしまいそうな美味しさ!
こちらはジャンドゥーヤ。


私、チョコの味の好き嫌いが激しいのですが、
ここのチョコクリーム、とても好みです。
なんだ、この食感!
パリパリです。
美味しい!他にはない味に感動!
ひゃあ、美味し❤️
そして、もう一品は、「てーてって」。
なんのこっちゃですよね笑笑。
赤穂弁で「連れてってー」の意味なんですって。

この焼き菓子、見た目が牡蠣の殻そねもの。
なんでも、重ねたパイ生地を、
本物の牡蠣の殻でかたどって焼き上げてるそうです。ユニークですね。
イチゴやレモンなどなど、
見た目め可愛くて、手土産にぴったり。

こちらも、サックサク❤️
そして朗報!芦屋のグランドフードホールでも
買えるんですって。
旅気分も味わえる坂利太さん。
次はいつ行けるかなー。
皆さんも是非、
いらしてみてください!
お店の詳細は、
前記事、こちらでチェックしてくださいね。